7914件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月08日-01号

◎今井 交通規制課長  ゾーン30につきましては、今後も増やしていく形ではありますが、自治会が中心になってきますので、自治会合意形成を得ながら進めていく必要がございます。来年度ではないのですが、2年後ぐらいに、栗東市のほうで1か所設置する方向で進めているところです。

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日総務・企画・公室常任委員会−03月07日-01号

清水ひとみ 委員  社会情勢も変化していますし、今後丁寧かつ積極的な議論を積み重ねていく中で、国民の理解と合意形成に努めていただきたいと考えていますので、賛成といたします。 ◆大野和三郎 委員  賛成します。 (2)意見書(案)の取扱いについて    委員会として提出することは見送られ、各会派で判断することになった。

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

瀬戸内海から世界へ、世界から備後へ、グローバルイノベーション合意形成を柱にという構想の下、教育を受けていました。その後、県外の大学に進学し、この4月には、東京の商社へ就職することになりました。海外志向が非常に強く、高校教育大変影響を受けたという話をしていました。

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

また、企業参入が見込まれる地域では、農家圃場整備構想段階から話し合う場に県も市町村などと参加し、企業参入の際に必要な地域合意形成に向け、意向取りまとめや助言を行っていきます。  さらに、既存農家参入企業が営農するエリアを分けるなど、それぞれの意向に沿った農地が確保できるよう、具体的な提案をします。  

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

本条例に基づき、協働する施策を効果的に推進するため、県と南部東部市町村との協議の場でございます、南部東部サミットにおいて合意形成情報共有を図っています。具体的には、まずは、市町村における職員の人材確保・育成、南部東部地域ゲートウェイ拠点づくり南部東部地域地域デジタル化推進の3つのテーマについて、施策展開役割分担等議論検討を開始しております。 

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

一方で、いまだ調整が整わない箇所が残っているため、今後も引き続き、地域地権者の方々のお考えや御要望を伺いながら、精力的に合意形成を進めます。  次に、地元から強く要望されていた堆積土砂の撤去については、金目川や支川である鈴川などで、水防災戦略予算も活用しながら重点的に取り組み、この3年間で合計34か所の工事を実施しました。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

公立小学校学級編制について定める義務標準法の改正によって、全国令和3年度から年次的に少人数学級化が進められることとなりましたが、本県においては国に先行して、各市町村との合意形成を図り、全県的な少人数学級全国に先駆けて進めていただきました。今議会におきましても、令和5年度に小学校4年生までの30人学級編制を進めるための予算が提案されているところであります。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

まずは地元集落による合意形成が必要です。仮に合意できたとしても農業振興地域から除外をし、農地転用許可を得ることが必要になりますが、農地基盤整備が行われていれば、農地転用はほぼできません。  一方、地元農業委員会荒廃農地調査により、再生利用が困難なB分類とされた農地について、非農地化が図られれば農地転用の手続が不要になり、植林ができるようになります。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

国においては、安全を第一義として、国会での徹底的な議論国民への十分な説明双方向コミュニケーションによる合意形成といったプロセスを丁寧に踏むことが重要だと思っております。  我々周辺地域の関心は、何より原発安全性、国が原発安全性を技術的、専門的にどう確保するかといった点に注目し、国会での議論、それから、原子力委員会での規制制度検討、これらについて注視していきたいと思います。  

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

また、本事業を円滑に実施していくためには、地域皆様方合意形成が不可欠でありますことから、県内各地へのさらなる事業展開に向け、先行する四地区を含め、現在、県下十四地区で、県、市町村農地中間管理機構及びJAが連携したプロジェクトチームを立ち上げ、ハード面整備計画の策定はもとよりのこと、地域を支える担い手選定導入作物検討など、ソフト面も併せ、地域の実情に応じたきめ細やかなサポートを積極的に実施

青森県議会 2023-01-20 令和5年総務企画危機管理委員会 本文 開催日: 2023-01-20

62 ◯奥田交通政策課長  国土交通省交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会中間取りまとめ案におきましては、ローカル鉄道の再構築に関する仕組みとして、国による再構築協議会の設置や合意形成に向けた調査事業等への支援利便性向上に資する鉄道施設や車両の整備への支援などが示されているところです。  

青森県議会 2023-01-20 令和5年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2023-01-20

79 ◯山下エネルギー開発振興課長  昨年の4月でございますが、事業者が行う再生可能エネルギー導入等事業市町村が認定することにより、地域の円滑な合意形成を推進しつつ、脱炭素化を促進することができる地域炭素促進事業における事業計画認定制度が、国によって創設されたところでございます。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

これに対し、私は、新総合体育館については、建設予定地選定施設機能の考え方を議論する過程において、行政主導での議論が進められてきたことは否めず、県民への情報発信合意形成の努力が不十分であったことを指摘した上で、現時点において、県民的合意が十分に得られているとは思えないことを表明いたしました。  そして、その後においても、明らかな状況の変化はうかがえません。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会環境文教委員会-12月14日-01号

今、民間で今後最終処分場を造るというのは、極めて地域住民との許可、トラブルですね、合意形成が厳しくなかなかできないという話がございます。そこで、かつて最終処分場として事業団を設立し、阿智村と豊科町に二つ、将来最終処分場を造ろうという計画で長野県は動いてきたのですが、今、豊科町は松本第一高校のグラウンドになっている状況にございます。